開催数
230回
参加者数
6862人
会員数
421人
放課後プログラミングクラブって何?
平日の放課後の時間にオンラインで集まりプログラミングして遊ぶ、
小中学生のための無料のプログラミングクラブです🚀
毎回一つのテーマにそって
みんなでゲーム開発やマインクラフトなどの作品づくりに取り組み、
自分のペースで楽しみながら、主体的に活動しています😉

クラブ会場はバーチャル空間になっていて、分からないことがあった時は、
スタッフがサポートしたり、子ども同士で教え合っています🙂

慣れない間はマイクオフ・カメラオフで、
チャットでの会話もOKですので、気軽に遊びに来てください👍
こんな人におすすめ!
- プログラミングでゲームやアニメを楽しく作りたい人
- プログラミングを家でやりたい人
- 一緒にプログラミングを楽しむ仲間が欲しい人
- いろんなプログラミング教材に挑戦してみたい人
- プログラミングスクールに通うことが難しい人
保護者の声

スケジュール
毎週火・金曜日(祝日は除く)
17:00~18:00
※スケジュールは毎月1日と15日の19~24時頃に更新しています
※予約が必要なものはスケジュール公開と同時に受付開始です
※運営上の都合により、中止または内容変更となる場合があります
次回のクラブ活動
リニューアルのため3/17~4/7の間、放プロはおやすみとなります

4/11(火)17:00~18:00
要予約・定員あり
マインクラフト教育版★KCC村を作ろう!
マイクラ教育版マルチプレイのサバイバルモードで「KCC村」を作っていきます。役割ごとにチームになって建築や素材集め、周辺の安全確保や冒険隊・討伐隊も大歓迎!同じワールドで定期的に村作りを開催しますので、みんなで大きなKCC村を作ろう!
参加したい人はLINEで「4/11マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.45)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

4/14(金)17:00~18:00
Scratchでゴルフゲームをつくろう!
ボールを転がしてカップに入れるゴルフゲームをScratchでつくります😊カンタンにつくれるので初心者にもおすすめです!
過去のクラブ活動

3/14(火)17:00~18:00
Scratchでアート&音楽をつくろう!
Scratchでデジタルアートや音楽作品をつくろう!音楽家のカエル大先生も参戦👍絵を書いたりデザインをしたり音楽や音で遊ぶのが好きな人にもおすすめです!

3/10(金)17:00~18:00
Scratchでまちがいさがしゲームをつくろう!
絵を見ておぼえたあと、まちがいをさがす「まちがいさがしゲーム」をScratchでつくります😊(手羽先研究所はおやすみになりました!)

3/7(火)17:00~18:00
要予約・定員あり
マインクラフト教育版★KCC村を作ろう!
マイクラ教育版マルチプレイのサバイバルモードで「KCC村」を作っていきます。役割ごとにチームになって建築や素材集め、周辺の安全確保や冒険隊・討伐隊も大歓迎!同じワールドで定期的に村作りを開催しますので、みんなで大きなKCC村を作ろう!
参加したい人はLINEで「3/7マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.45)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

3/3(金)17:00~18:00
放プロ☆クリエイティブDay!
Scratchやマイクラ、js、お絵かきなどやりたいことに合わせて部屋を分かれて活動する「放プロ☆クリエイティブDay」✨最近放プロで開催した回の続きもできます!興味があることに合わせて部屋を移動して、自由に活動してね👍

2/28(火)17:00~18:00
Scratchでピカピカライトを作ろう
Scratchでデジタルアートや音楽作品をつくろう!ピカピカ光るきれいなライトをつくって遊びます✨音楽家のカエル大先生も参戦👍音楽やサウンドデザインが好きな人にもおすすめです!

2/24(金)17:00~18:00
要予約・定員あり※※※満席になりました※※※
マインクラフト教育版でレッドストーン装置を作ろう!
みんなで同じワールドに入ってレッドストーン装置を作ります。レッドストーンに慣れてない子はレシピをみながらクルーと一緒に作るので初心者さんも安心して楽しめます。レッドストーンのガチ勢のみんなは色々作って発表してみてね!
参加したい人はLINEで「2/24マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.45)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

2/21(火)17:00~18:00
放プロ☆クリエイティブDay!
Scratchやマイクラ、js、お絵かきなどやりたいことに合わせて部屋を分かれて活動する「放プロ☆クリエイティブDay」✨最近放プロで開催した回の続きもできます!興味があることに合わせて部屋を移動して、自由に活動してね👍

2/17(金)17:00~18:00
Scratchでノベルゲームをつくろう!
文章を読み進めながら選択によってストーリーが変わっていく「ノベルゲーム」をScratchでつくります😊カンタンなのでゲームづくり初心者にもおすすめです👍みんながどんなストーリーをつくってくれるか楽しみです✨

2/14(火)17:00~18:00
放プロ音楽室
キッズTAさんたちが事前に音楽作品を作ってくれているので、その発表をみんなで聞いたり、TAさんたちの作品をリミックス・アレンジしたりして楽しみましょう!当日の飛び込み発表、生演奏・生歌唱も大歓迎!👌みんなで音楽を楽しむ時間を共有しましょう♪音楽家のカエル大先生もくるよ!

2/11(土)11:30~12:00(予定)
要予約・定員あり
放プロ冬まつりマイクラアフターパーティ
冬まつりのあと、マインクラフトでつくったおまつり会場で遊ぶ「マイクラアフターパーティ」を開催します!当日10時から冬まつりに参加してくれている人のみ参加できます。マイクラだけの参加はできません。
参加したい人はLINEで「冬まつりアフターパーティ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※アフターパーティに参加できるのは放プロに登録している人のみです
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.45)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

2/11(土)10:00~12:00
放プロ冬まつり
放課後クラブの参加者のみんなが作ってくれた作品をみんなで遊ぶおまつりです😊放プロ登録している人なら誰でも、予約なし&出入り自由で参加できます!登録しているお子さんの、保護者・ご家族の方、友だちの参加も大歓迎です😊詳しくはこちら!

2/10(金)17:00~18:00
【手羽先研究所】Scratchでオンラインゲームをつくろう!
大人気のTebaさんシリーズ第16弾!いつもとちがったちょっとむずかしいScratchを研究するシリーズです!今回はScratchでオンラインゲームを作る方法をScrachで研究していきます!お楽しみに😊

2/7(火)17:00~18:00
要予約・定員あり
Minecraftで冬まつりの会場をつくろう!
2/11(土)に開催する放プロ冬まつりのアフターパーティ会場をみんなでつくります!つくってくれた人は、「出店者」として冬まつり会場に名前がのります!👍冬まつり当日の参加は必須ではありませんが、時間がある人はぜひ冬まつりも遊びに来てくださいね😊
参加したい人はLINEで「2/7マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.45)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

2/3(金)17:00~18:00
Scratchで木のぼりゲームをつくろう!
障害物をよけながら高い木をどんどんのぼっていくゲームをScratchでつくります😊ゲームづくり初心者にもおすすめです👍レシピを見ながらつくったあとは、好きなようにアレンジして楽しいゲームにしてね!

1/31(火)17:00~18:00
要予約・定員あり
マインクラフト教育版★KCC村を作ろう!
マイクラ教育版マルチプレイのサバイバルモードで「KCC村」を作っていきます。役割ごとにチームになって建築や素材集め、周辺の安全確保や冒険隊・討伐隊も大歓迎!同じワールドで定期的に村作りを開催しますので、みんなで大きなKCC村を作ろう!
参加したい人はLINEで「1/31マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.45)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

1/27(金)17:00~18:00
放プロ☆クリエイティブDay!
Scratchやマイクラ、js、お絵かきなどやりたいことに合わせて部屋を分かれて活動する「放プロ☆クリエイティブDay」✨最近放プロで開催した回の続きもできます!興味があることに合わせて部屋を移動して、自由に活動してね👍今回は音楽室もあります!音楽家のカエル大先生も来るので音楽好きなキッズはぜひ遊びにきてね😊
★英語で学ぶコンピュータ・サイエンス season5 第5回のもくもく会を同時開催します!

1/24(火)17:00~18:00
ソングメーカーで効果音を作ろう♪
Chrome music LAB(クロームミュージックラボ)のソングメーカー(Song Maker)を使って効果音を作ろう!もちろん、カエル大先生も参戦🐸作った曲はスクラッチで使えます✨

1/20(金)17:00~18:00
TAプレゼンツ〜お正月テーマの作品をつくろう!〜
スクラッチTAさん・マイクラTAさんが、「お正月」をテーマに作品をつくってくれています!TAさんたちがつくった作品を参考にしながら、お正月っぽい作品をつくっていきましょう!✨TAさんの作品をリミックス・アレンジするのもよし、自分でゼロからつくるもよしです!👍

1/17(火)17:00~18:00
要予約・定員あり
マインクラフト教育版のアスレ大会!
放プロキッズのtomatoさんが作成したワールドでアスレチック大会を開催します!無事にクリア成功したら、みんなでアスレ新コースを作ったりtomatoさんのワールドを楽しみましょう😊初心者さんも楽しめるワールドになっているので、お楽しみに!
参加したい人はLINEで「1/17マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.42)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

1/13(金)17:00~18:00
【手羽先研究所】Scratchでオンラインゲームをつくろう!
大人気のTebaさんシリーズ第15弾!いつもとちがったちょっとむずかしいScratchを研究するシリーズです!今回はScratchでオンラインゲームを作る方法をScrachで研究していきます!お楽しみに😊

1/10(火)17:00~18:00
ScratchでPVアニメーションをつくろう!
Scratchのプロジェクトで色んなアニメーションのテクニックをみんなで練習します😊PVや物語など、色んな作品に使って楽しんでね!

1/6(金)17:00~18:00
要予約・定員あり
マイクラ新年会~NEW YEARパレード~
マインクラフトで街の中にパレードをつくります😊フロート車を1人1台デコレーションしてもらいます♪ミミクラフトゴーのパレード参考動画はこちら!
参加したい人はLINEで「1/6マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.42)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

12/23(金)17:00~18:00
放プロ☆クリエイティブDay!
Scratchやマイクラ、js、お絵かきなどやりたいことに合わせて部屋を分かれて活動する「放プロ☆クリエイティブDay」✨最近放プロで開催した回の続きもできます!興味があることに合わせて部屋を移動して、自由に活動してね👍

12/20(火)17:00~18:00
Scratchで雪のアートをつくろう!
Scratchでデジタルアートや音楽作品をつくろう!雪がふってきてつもっていくアニメーションをつくって遊びます✨音楽家のカエル大先生も来るよ🐸👍音楽やサウンドデザインが好きな人にもおすすめです!

12/16(金)17:00~18:00
要予約・定員あり
マインクラフト教育版のアスレ大会!
放プロキッズのkiratoさんが作成したワールドでアスレチック大会を開催します!無事にクリア成功したら、みんなでアスレ新コースを作ったりkiratoさんのワールドを楽しみましょう😊初心者さんも楽しめるワールドになっているので、お楽しみに!
参加したい人はLINEで「12/16マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.42)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

12/13(火)17:00~18:00※※システム障害のため中止になりました※※
Scratchでアニメーションをつくろう!
Scratchのプロジェクトで色んなアニメーションのテクニックをみんなで練習します😊物語やPVなど、色んな作品に使って楽しんでね!

12/9(金)17:00~18:00
TAプレゼンツ〜クリスマステーマの作品をつくろう!〜
スクラッチTAさん・マイクラTAさんが、「クリスマス」をテーマに作品をつくってくれています!(クリスマスプラットフォーマー、スキージャンプ、雪合戦…などなど)TAさんたちがつくった作品を参考にしながら、クリスマスっぽい作品をつくっていきましょう!✨TAさんの作品をリミックス・アレンジするのもよし、自分でゼロからつくるもよしです!👍

12/6(火)17:00~18:00
要予約・定員あり※※※満席になりました※※※
マインクラフト教育版★KCC村を作ろう!
マイクラ教育版マルチプレイのサバイバルモードで「KCC村」を作っていきます。役割ごとにチームになって建築や素材集め、周辺の安全確保や冒険隊・討伐隊も大歓迎!同じワールドで定期的に村作りを開催しますので、みんなで大きなKCC村を作りましょう!
参加したい人はLINEで「12/6マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.42)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

12/2(金)17:00~18:00
【手羽先研究所】音ゲーを研究しよう!
大人気のTebaさんシリーズ第14弾!いつもと違ったちょっと難しいScratchを研究するシリーズです!今回のテーマは音ゲー!Scratchでの音ゲーの作り方をScrachで研究していきます!お楽しみに😊
★英語で学ぶコンピュータ・サイエンス season5 第4回のもくもく会を同時開催します!

11/29(火)17:00~18:00
要予約・定員あり※※※満席になりました※※※
マインクラフト教育版のアスレ大会!
放プロキッズのtatetateさんが作成したワールドでアスレチック大会を開催します!無事にクリア成功したら、みんなでアスレ新コースを作ったり、より難しいコースに挑戦したり、tatetateさんの世界を楽しみましょう😊初心者さんも楽しめるワールドになっているので、お楽しみに!
参加したい人はLINEで「11/29マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.42)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

11/25(金)17:00~18:00
放プロ☆クリエイティブDay!
Scratchやマイクラ、お絵かき、jsなどやりたいことに合わせて部屋を分かれて活動する「放プロ☆クリエイティブDay」✨いつもやっている好きなことや、興味があることに合わせて部屋を移動して、自由に活動してね👍

11/22(火)17:00~18:00
Scratchで波紋アートをつくろう!
Scratchでデジタルアートや音楽作品をつくろう!円形が広がっていくきれいな波紋アートをつくって遊びます✨音楽家のカエル大先生も参戦👍音楽やサウンドデザインが好きな人にもおすすめです!

11/19(土)11:30~12:00(予定)
要予約・定員あり
放プロ秋まつりマイクラアフターパーティ
秋まつりのあと、マインクラフトでつくったおまつり会場で遊ぶ「マイクラアフターパーティ」を開催します!当日10時から秋まつりに参加してくれている人のみ参加できます。マイクラだけの参加はできません。
参加したい人はLINEで「秋まつりアフターパーティ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※アフターパーティに参加できるのは放プロに登録している人のみです
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.42)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

11/19(土)10:00~12:00
放プロ秋まつり
放課後クラブの参加者のみんなが作ってくれた作品をみんなで遊ぶおまつりです😊放プロ登録している人なら誰でも、予約なし&出入り自由で参加できます!登録しているお子さんの、保護者・ご家族の方、友だちの参加も大歓迎です😊詳しくはこちら!

11/18(金)17:00~18:00
要予約・定員あり
Minecraftで秋まつりの会場をつくろう!
11/19(土)に開催する放プロ秋まつりのアフターパーティ会場をみんなでつくります!つくってくれた人は、「出店者」として秋まつり会場に名前がのります!👍秋まつり当日の参加は必須ではありませんが、時間がある人はぜひ秋まつりも遊びに来てくださいね😊
参加したい人はLINEで「11/18マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.42)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

11/15(金)17:00~18:00
タイピングDay&秋まつりもくもくアワー
好きなタイピングゲームでみんなでわいわい遊んだり、Scratchでタイピングゲームをつくったりして楽しむタイピングDayを初開催!✨タイピングが好きな人や練習したい人はぜひ遊びにきてね👍秋まつりに出店する人向けに秋まつりの作品をもくもくつくる部屋もあるよ!

11/11(金)17:00~18:00
Scratchで障害物競走ゲームをつくろう!
Scratchで障害物競走をつくってあそびます😊カンタンにつくれるので初心者にもおすすめ👍いろんなアイテムや機能でアレンジして楽しいゲームをつくってね!

11/8(火)17:00~18:00
要予約・定員あり※※※満席になりました※※※
マインクラフト教育版★KCC村を作ろう!
マイクラ教育版マルチプレイのサバイバルモードで「KCC村」を作っていきます。役割ごとにチームになって建築や素材集め、周辺の安全確保や冒険隊・討伐隊も大歓迎!同じワールドで定期的に村作りを開催しますので、みんなで大きなKCC村を作りましょう!
参加したい人はLINEで「11/8マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.42)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

11/4(金)17:00~18:00
放プロ☆クリエイティブDay!&秋まつりもくもくアワー
Scratchやマイクラ、お絵かき、jsなどやりたいことに合わせて部屋を分かれて活動する「放プロ☆クリエイティブDay」✨いつもやっている好きなことや、興味があることに合わせて部屋を移動して、自由に活動してね👍
秋まつりに出店する人向けに秋まつりの作品をもくもくつくる部屋もあるよ!

11/1(火)17:00~18:00
【手羽先研究所】フラッピーバード風ゲームを研究しよう!
大人気のTebaさんシリーズ第13弾!いつもと違ったちょっと難しいScratchを研究するシリーズです!今回のテーマはフラッピーバード風ゲーム!人気のオンラインゲーム「フラッピーバード」の仕組みをScrachで研究していきます!お楽しみに😊

10/28(金)17:00~18:00
放プロ☆クリエイティブDay!
Scratchやマイクラ、お絵かき、jsなどやりたいことに合わせて部屋を分かれて活動する「放プロ☆クリエイティブDay」✨いつもやっている好きなことや、興味があることに合わせて部屋を移動して、自由に活動してね👍

10/25(火)17:00~18:00
要予約・定員あり※※※満席になりました※※※
マインクラフト教育版のアスレ大会!
放プロキッズのKaitoさんが作成したワールドでアスレチック大会を開催します!無事にクリア成功したら、みんなでアスレ新コースを作ったり、より難しいコースに挑戦したり、Kaitoさんの世界を楽しみましょう😊初心者さんも楽しめるワールドになっているので、お楽しみに!
参加したい人はLINEで「10/25マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.32)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

10/18(火)17:00~18:00
要予約・定員あり※※※満席になりました※※※
マインクラフト教育版でレッドストーン装置を作ってみよう!
みんなで同じワールドに入ってレッドストーン装置を作ります。レッドストーンに慣れてない子はレシピをみながらクルーと一緒に作るので初心者さんも安心して楽しめます。レッドストーンのガチ勢のみんなは色々作って発表してみてね!
参加したい人はLINEで「10/18マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.32)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

10/21(金)17:00~18:00
Scratchのビデオモーションセンサーで遊ぼう!
Scratchの拡張ブロック「ビデオモーションセンサー」を使っておもしろゲームをつくってあそびます😊カメラに映っている人の動きに合わせてキャラクターを動かしたり、変化させたりすることができるよ👍いろんなアイデアと組み合わせて遊んでね!

10/14(金)17:00~18:00
放プロ☆クリエイティブDay!
Scratchやマイクラ、お絵かき、jsなどやりたいことに合わせて部屋を分かれて活動する「放プロ☆クリエイティブDay」✨いつもやっている好きなことや、興味があることに合わせて部屋を移動して、自由に活動してね👍

10/11(火)17:00~18:00
デジタルアート&音楽をつくろう!
デジタルアートや音楽作品をつくろう!音楽家のカエル大先生も参戦👍音楽制作やサウンドデザインが好きな人にもおすすめです!

10/7(金)17:00~18:00
【手羽先研究所】スリザリオ風ゲームを研究しよう!
大人気のTebaさんシリーズ第12弾!いつもと違ったちょっと難しいScratchを研究するシリーズです!今回のテーマはスリザリオ風ゲーム!人気のオンラインゲーム「スリザリオ」の仕組みをScrachで研究していきます!お楽しみに😊

10/4(火)17:00~18:00
要予約・定員あり※※※満席になりました※※※
マインクラフト教育版<新企画>KCC村を作ろう!
マイクラ教育版マルチプレイのサバイバルモードで「KCC村」を作っていきます。役割ごとにチームになって建築や素材集め、周辺の安全確保や冒険隊・討伐隊も大歓迎!同じワールドで定期的に村作りを開催しますので、みんなで大きなKCC村を作りましょう!
参加したい人はLINEで「10/4マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.32)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

9/30(金)17:00~18:00
放プロ☆クリエイティブDay!
Scratchやマイクラ、お絵かき、jsなどやりたいことに合わせて部屋を分かれて活動する「放プロ☆クリエイティブDay」✨いつもやっている好きなことや、興味があることに合わせて部屋を移動して、自由に活動してね👍

9/27(火)17:00~18:00
要予約・定員あり※※※満席になりました※※※
マインクラフト教育版のアスレ大会!
放プロキッズのohjunさんが作成したワールドでアスレチックを開催します!無事にクリア成功したら、みんなでアスレ新コースを作ったり、より難しいコースに挑戦したり、ohjunさんの世界を楽しみましょう😊初心者さんも楽しめるワールドになっているので、お楽しみに!
参加したい人はLINEで「9/27マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.32)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

9/20(火)17:00~18:00
Scratchデバッグ大会!
動きがおかしくなってしまったScratchのプログラムのまちがいを直してみんなで遊びます👍Scratch初心者向けの問題もあるので気軽に参加してね!😉
☆プログラムのまちがいのことを「バグ(bug)」、バグを取りのぞいてうまく動かないプログラムを直すことを「デバッグ(debug)」と言うよ☆

9/16(金)17:00~18:00
放プロ☆クリエイティブDay!
Scratchやマイクラ、お絵かき、jsなどやりたいことに合わせて部屋を分かれて活動する「放プロ☆クリエイティブDay」✨いつもやっている好きなことや、興味があることに合わせて部屋を移動して、自由に活動してね👍

9/13(火)17:00~18:00
Scratchでデジタルアート&音楽をつくろう!
Scratchでデジタルアートや音楽作品をつくろう!音楽家のカエル大先生も参戦👍Scratchでの音楽制作やサウンドデザインが好きな人にもおすすめです!

9/9(金)17:00~18:00
【手羽先研究所】スクロール型シューティングゲームを研究しよう!
大人気のTebaさんシリーズ第11弾!いつもと違ったちょっと難しいScratchを研究するシリーズです!今回のテーマはスクロール型シューティングゲーム!人気の「スクロール」の仕組みを研究していきます!お楽しみに😊
★英語で学ぶコンピュータ・サイエンス season5 第3回のもくもく会を同時開催します!

9/6(火)17:00~18:00
要予約・定員あり※※※満席になりました※※※
マインクラフト教育版<新企画>KCC村を作ろう!
マイクラ教育版マルチプレイのサバイバルモードで「KCC村」を作っていきます。役割ごとにチームになって建築や素材集め、周辺の安全確保や冒険隊・討伐隊も大歓迎!同じワールドで定期的に村作りを開催しますので、みんなで大きなKCC村を作りましょう!
参加したい人はLINEで「9/6マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.32)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

8/30(火)17:00~18:00
ソングメーカーでゲーム音楽を作ろう♪
Chrome music LAB( クロームミュージックラボ)のソングメーカー(Song Maker)を使ってゲーム音楽を作曲しよう!音楽家のカエル大先生のお手本曲を参考にして作ります。もちろん、カエル大先生も参戦🐸作った曲はスクラッチで使えます✨

8/27(土)11:30~12:00(予定)
要予約・定員あり※※※満席になりました※※※
放プロ夏まつりマイクラアフターパーティ
夏まつりのあと、マインクラフトでつくったおまつり会場で遊ぶ「マイクラアフターパーティ」を開催します!当日10時から夏まつりに参加してくれている人のみ参加できます。マイクラだけの参加はできません。
参加したい人はLINEで「夏まつりアフターパーティ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.32)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

8/27(土)10:00~12:00
放プロ夏まつり
放課後クラブの参加者のみんなが作ってくれた作品をみんなで遊ぶおまつりです😊放プロ登録している人なら誰でも、予約なし&出入り自由で参加できます!登録しているお子さんの、保護者・ご家族の方、友だちの参加も大歓迎です😊詳しくはこちら!

8/26(金)17:00~18:00
要予約・定員あり※※※満席になりました※※※
Minecraftで夏まつりの会場をつくろう!
8/27(土)に開催する放プロ夏まつりのアフターパーティ会場をみんなでつくります!つくってくれた人は、「出店者」として夏まつり会場に名前がのります!👍夏まつり当日の参加は必須ではありませんが、時間がある人はぜひ夏まつりも遊びに来てくださいね😊
参加したい人はLINEで「8/26マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.18.32)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

8/25(木)17:00~18:00
もくもくアワー
もくもくアワーは、最近がんばっているプロジェクトを持ち寄って、みんなでもくもく作品づくりをがんばったり、教えあったりする会です。8/27の夏まつりに向けて作品を作っている出店者のみなさんはもちろん、出店しない人も参加することができます👍オリジナルの作品づくりを、もくもくアワーでみんなと一緒に進めていきましょう!😊

8/23(火)17:00~18:00
放プロ☆クリエイティブDay!
Scratchやマイクラ、デザイン、jsなどやりたいことに合わせて部屋を分かれて活動する「放プロ☆クリエイティブDay」✨いつもやっている好きなことや、興味があることに合わせて部屋を移動して、自由に活動してね👍
<オープン予定の部屋>
・micro:bit部屋(アニメーションづくり)
・夏まつり看板づくり部屋
・Scratch部屋
・マイクラ部屋

8/19(金)17:00~18:00
放プロ☆クリエイティブDay!
Scratchやマイクラ、デザイン、jsなどやりたいことに合わせて部屋を分かれて活動する「放プロ☆クリエイティブDay」✨いつもやっている好きなことや、興味があることに合わせて部屋を移動して、自由に活動してね👍
<オープン予定の部屋>
・micro:bit部屋
・Scratch部屋
・おえかき部屋
・マイクラ部屋

8/18(木)17:00~18:00
もくもくアワー
もくもくアワーは、最近がんばっているプロジェクトを持ち寄って、みんなでもくもく作品づくりをがんばったり、教えあったりする会です。8/27の夏まつりに向けて作品を作っている出店者のみなさんはもちろん、出店しない人も参加することができます👍オリジナルの作品づくりを、もくもくアワーでみんなと一緒に進めていきましょう!😊

8/12(金)17:00~18:00
放プロ☆クリエイティブDay!
Scratchやマイクラ、デザイン、jsなどやりたいことに合わせて部屋を分かれて活動する「放プロ☆クリエイティブDay」✨いつもやっている好きなことや、興味があることに合わせて部屋を移動して、自由に活動してね👍
<オープン予定の部屋>
・micro:bit部屋【歩数計をつくろう!】
・Scratch部屋
・マイクラ部屋

8/9(火)17:00~18:00
要予約・定員あり※※※満席になりました※※※
マインクラフト教育版<新企画>KCC村を作ろう!
マイクラ教育版マルチプレイのサバイバルモードで「KCC村」を作っていきます。役割ごとにチームになって建築や素材集め、周辺の安全確保や冒険隊・討伐隊も大歓迎!同じワールドで定期的に村作りを開催しますので、みんなで大きなKCC村を作りましょう!
参加したい人はLINEで「8/9マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.17.32)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

8/5(金)17:00~18:00
【手羽先研究所】Scratchで2.5Dを研究しよう!
大人気のTebaさんシリーズ第10弾!いつもと違ったちょっと難しいScratchを研究するシリーズです!テーマは2.5D!3Dではなく2.5D!?どんなことを研究するかみなさんお楽しみに😊
★親子で1分間プログラミングのもくもく会を同時開催します!

8/2(火)17:00~18:00
Scratchで料理ゲームをつくろう!
Scratchを使って、アイスクリーム、ピザ、ハンバーガーなど、色んな食べ物をつくる料理ゲームをつくります!レシピの元となる作品は放プロキッズの"りりさん"が提供してくれました、ありがとうございます!✨
★親子で1分間プログラミングのもくもく会を同時開催します!

7/29(金)17:00~18:00
放プロ☆クリエイティブDay!
Scratchやマイクラ、デザイン、jsなどやりたいことに合わせて部屋を分かれて活動する「放プロ☆クリエイティブDay」✨いつもやっている好きなことや、興味があることに合わせて部屋を移動して、自由に活動してね👍

7/26(火)17:00~18:00
要予約・定員あり※※※満席になりました※※※
マインクラフト教育版<新企画>KCC村を作ろう!
マイクラ教育版マルチプレイのサバイバルモードで「KCC村」を作っていきます。役割ごとにチームになって建築や素材集め、周辺の安全確保や冒険隊・討伐隊も大歓迎!同じワールドで定期的に村作りを開催しますので、みんなで大きなKCC村を作りましょう!
参加したい人はLINEで「7/26マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.17.32)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

7/22(金)17:00~18:00
もくもく発表会☆
自分が好きなプログラミングやマイクラでもくもくと作業をしたり、できた作品を発表できる、もくもく発表会✨発表するのが苦手な人は、作品のURLなどをくれたらスタッフが代わりに実況プレイします👍みんな自由に発表しにきてね😊
※絶対に発表したい!という人は事前に申し込みが必要です
発表申し込みはこちら!(先着順・7/21まで)

7/19(火)17:00~18:00
Scratch 10 Blocks Art!
Scratchのブロック<10個>でアート作品をつくろう!少ないブロックでどこまで面白い作品がつくれるかみんなでチャレンジします✨音楽家のカエル大先生も参戦👍Scratchでの音楽制作やサウンドデザインが好きな人にもおすすめです!

7/15(金)17:00~18:00
放プロ☆クリエイティブDay!
Scratchやマイクラ、デザイン、jsなどやりたいことに合わせて部屋を分かれて活動する「放プロ☆クリエイティブDay」✨いつもやっている好きなことや、興味があることに合わせて部屋を移動して、自由に活動してね👍
<オープン予定の部屋>
・Scratch部屋
・Scratch部屋
・CSもくもく部屋
・micro:bit部屋

7/12(火)17:00~18:00
要予約・定員あり※※※満席になりました※※※
マインクラフト船からの脱出!
MTAのt-k-shuさんが作成したワールドで、船からの脱出ゲームを開催します!脱出成功したら、みんなで建築したり、エンドラ討伐したり、サバイバルの世界を楽しみましょう😊初心者さんも楽しめるワールドになっているので、お楽しみに!
参加したい人はLINEで「7/12マイクラ参加希望」と送って予約をしてください、参加方法を返信します。
※Minecraft Education Edition(無料)のインストールが必要です。やり方はこちら
※お使いの環境によっては、みんなで同じワールドに入る「マルチプレイ」ができない場合があります。その場合1人での「シングルプレイ」をお願いすることになります。
※最新版(1.17.32)へのアップデートが必要です。バージョンは起動した後、画面右下に表示されていますので確認してください。

7/8(金)17:00~18:00
【手羽先研究所】3Dゲームを研究しよう!
大人気のTebaさんシリーズ第9弾!いつもと違ったちょっと難しいScratchを研究するシリーズです!テーマは疑似3D!お楽しみに😊

7/5(火)17:00~18:00
Scratchでマウス練習ゲームをつくろう!
Scratchでパソコン初心者のためのマウス練習になるゲームをつくります👍数字を順番にクリックしていくゲームなど、楽しくマウス練習しながらマウスの使い方がうまくなるゲームを自由に考えてつくってね!✨

7/1(金)17:00~18:00
放プロ☆クリエイティブDay!
Scratchやマイクラ、デザイン、jsなどやりたいことに合わせて部屋を分かれて活動する「放プロ☆クリエイティブDay」✨いつもやっている好きなことや、興味があることに合わせて部屋を移動して、自由に活動してね👍
<オープン予定の部屋>
・お絵かき部屋
・Scratch大喜利部屋
・マイクラ建築部屋
・???部屋
※MinecraftのイベントはMojang Studiosに公式に認められたイベントではありません
対象
小学3年生〜中学3年生まで
※プログラミング初心者向けの内容です
必要なもの
Google Chrome が使えるパソコン
※タブレットのみでの参加はできません。パソコンとの組み合わせができる場合は参加可能です。
※Google Chromeの準備が分からない場合は、サポートしますのでLINEでお問い合わせください
※クラブの内容によって、別途アプリなどが必要になる場合があります。不安なときはお気軽にお問い合わせください。
参加方法
※※ただいま参加受付を一時休止しています※※
受付再開時にお知らせしますので、LINEに登録のうえお待ちください🙇♀️🙏
一度申し込みをすると期間中いつでも好きな時に参加できます
(マインクラフトは予約が必要です)
-
STEP1
①LINEでKids Code Clubを友だち追加します
※保護者のLINEでお願いします。スタッフとのやりとりがあるため、お子さんのLINEからの申込は受付できません。
@KidsCodeClub
LINEはこちら -
STEP2
LINEから「放課後プログラミングクラブ参加希望」と送ってください。
-
STEP3
「参加申込みフォーム」のURLを返信しますので、入力して送信してください。
-
STEP4
送信して頂いた「参加申込みフォーム」の内容を確認のうえ、クラブへの参加方法や注意事項をLINEでお送りします。
※返信までお待たせする場合があります -
STEP5
はじめての方向けのオリエンテーションに参加していただきます。クラブの参加方法や、注意点などの説明、クラブ会場ので操作の練習をします。何か不安なことがあれば気軽にご相談ください。
-
STEP6
オリエンテーションに参加をしたら準備完了です。参加したいプログラムがある日の開始時間になったらクラブ会場に来て参加してください。
※マインクラフトは別途予約が必要です
※初心者コースに参加する人は、活動に慣れるまで専用コースを進めていきます
クラブの方針
仲間と一緒につくりながら遊び、遊びながら学ぶこと、
お互いの学びをシェアし合うことを大切にしています
Projects, Passion, Peers, and Play
Imagine, Create, Play, Share, and Reflect

ライフロング・キンダーガーテンの10のヒントを
子どもたちとスタッフの活動のガイドラインにしています
- 学習者のための10のヒント
- 1. シンプルに始める
- 2. 好きなものに取り組む
- 3. 何をすべきかわからないときはとにかくいじりまわす
- 4. 実験することを恐れない
- 5. 共に働き、アイデアを分かち合う友人を見つける
- 6. (自分のアイデアを加えるために)他のものをコピーしてもOK
- 7. アイデアをスケッチブックに残す
- 8. 構築し、分解し、再構築する
- 9. こだわりすぎるとうまくいかないかもしれない
- 10. 自分自身の学びのヒントを作る
- 学習支援者のための10のヒント
- 1. 発想:アイデアを喚起する例を見せる
- 2. 発想:突き回すことを推奨する
- 3. 創作:幅広い種類の材料を提供する
- 4. 創作:あらゆる種類の作り方を受け入れる
- 5. 遊び:作品そのものではなくプロセスを強調する
- 6. 遊び:プロジェクトの時間はたっぷりと
- 7. 共有:マッチメイカーの役割を果たす
- 8. 共有:コラボレーターとして参加する
- 9. 振り返り:(本気の)質問をする
- 10. 振り返り:自分自身の振り返りを共有する
ライフロング・キンダーガーテンはScratchの開発者である
MIT Media Labのミッチェル・レズニック教授の著書です
This is an excerpt from the book Lifelong Kindergarten by Mitchel Resnick.
Posted with permission of the author.
子どもたちのより良い学びを支援するために
専門家とともに科学的な根拠に基づいて
学習環境を構築していくことを目指しています

学習科学アドバイザー 中牟田宴子 氏
算数・数学塾 塾長
NPO法人センス・オブ・ワンダー代表
認知科学・学習科学の知見を基にした教育コンテンツ及び教材の研究開発などを行うと共に、企業や大学等で研修設計アドバイザーなどを務める。
九州大学 文学部哲学科 認知心理学専攻 卒業。
2008年~現在、NPO法人センス・オブ・ワンダーの代表理事を務めJAXAや東京大学の研究者や学生らとともにジュニアサイエンスカフェなどを開催。
2016年3月まで東京大学大学院工学系研究科に所属し、工学部生が科学の授業をデザインするゼミ「工学理解促進プロジェクト」の指導を担当。(所属学会:日本教育工学会)
2018年~2019年、21世紀学研STEAMスクールへナカムタメソッドに基づく「アート・マス」のコンテンツを企画、提供。
2020年~2021年 東京医科歯科大学にて研修設計アドバイザーや教員向け認知科学勉強会等を担当。
2020年~現在 NEDOのAI人材育成プロジェクトに有識者として登録。
よくあるご質問
Q:子どもだけの参加はできますか?
A:申込後に参加して頂く初回のオリエンテーション(夜に実施)は保護者同伴でお願いします。その後は、お子さんだけの参加も可能です。参加したときの様子や感想などをお子さんに聞いていただくようお願いします。
Q:小学3年生未満は参加できませんか?
A:放課後プログラミングクラブは、オンライン上で他の参加者とのコミュニケーションが多く発生するため、安心してご参加頂けるよう努めております。個人差はあると思うのですが個別の判断が難しいため、これまでの経験から3年生以上とさせて頂いております。
Q:毎回は参加できません、続けていけるか心配です
A:一度登録をすれば、予約が必要なものを除き、いつでも好きな時に参加できます。登録したからといって毎回参加する必要はなく、予定が合うときに気軽に遊びに来てください。
Q:タブレットで参加できますか?
A:タブレットのみでは参加できません、パソコンが必要です。パソコンとタブレットを組み合わせて使うのは問題ありません。
Q:保護者自身はパソコンが苦手なのですが大丈夫でしょうか?
A:最初の一歩は不安かもしれませんが、慣れるまで丁寧にサポートしますのでご安心ください。LINEでの個別相談やサポートもすべて無料で行っています。
Q:パソコンのスペックはどれぐらい必要ですか?
A:内容によっても異なるため、具体的なスペックはご案内していません。できるだけ多くの方にスムーズに参加して頂けるような内容を心がけていますので、一度参加してみて判断して頂くことをおすすめしています。参加後に状況に応じて、動きを軽くする方法などをご案内することもあります。
Q:登録する前に見学はできますか?
A:みなさんに安心して参加していただくため、見学を希望される場合もまずは登録をお願いしています。見学されたあとに、登録をキャンセルすることも可能です。
Q:なぜ無料なのですか?
A:みなさんが参加しやすくなるように無料にしており、助成金やサポーターの皆様からの寄付やボランティアの協力を得て運営しています。また、活動に慣れている子どもたちに他の子どもをサポートしてもらうなど、参加者自身にも貢献してもらうことで、持続可能な学びの場となっていくことを目指しています。
注意点
保護者の方から、以下の点についてお子さんに十分に説明したうえで参加してください
- ・クラブはプログラミングスクールや学校のような授業形式ではありません。テキストなどを参考にして、他の子どもたちと助け合いながら主体的に活動を行う場になります。分からないことがあったときは、スタッフも一緒に考えサポートしますので気軽にお声かけください。
- ・クラブに参加する際はWi-Fiを使用してください。インターネット通信料など参加にかかる費用は参加者の方のご負担になります。
- ・名前や住所、学校名などの個人情報や、人が嫌がること・困ることなどを、画面に映したり、話したり、チャットに流したりしないようにしてください
- ・参加者同士で連絡先を交換したり、個別に連絡をとるなどしないようにしてください
- ・クラブには必ずニックネームで参加してください
- ・クラブ開催中の写真・動画や感想文・作品・投稿などを、団体の業務(ホームページ・SNS等への投稿を含む)に使用する場合があります。ご承諾のうえお申し込みください。
- ・ルールを守っていただけない場合、強制的に退場をお願いする場合があります。
サポーター募集中!
たくさんの子どもたちに気軽に参加して欲しいため、
クラブに参加する方からは参加費をいただいていません🙂
そんなクラブを寄付で支えてくれるサポーターを募集しています🎁
放課後クラブの運営や教材の開発に使わせていただきます。
サポーターのみなさま
- うらなな 様
- なーちゃんさんのパパ 様
- 川原麻美 様
- 安藤 奈都子 様
- M.maman 様
- Milママ 様
- おど 様
- Don ママ 様
- mew 様
- ゆらぞう 様
- 板垣政樹 様
- よしののりこ 様
- ともりん 様
- Miwa 様
- nodat 様
- あんこもち 様
- T-ro 様
- ohotchy 様
- りりママ 様
- う〜たんママ 様
- はなっち 様
- だだ 様
そのほか匿名希望のみなさま
(順不同)
お問い合わせ
LINEからお問い合わせください