平日の放課後の時間にオンラインで集まりプログラミングして遊ぶ、小中学生のための無料のプログラミングクラブ「放課後プログラミングクラブ(放プロ)」の初心者向けコースを、2022年12月からスタートします!

放プロ初心者コースでは、プログラミングがはじめてというお子さんや、パソコンやオンラインでの学びに慣れていないというお子さんでも、放プロでの活動を安心して楽しめるよう、最初の1~2ヶ月の間、お子さんのスキルやペースに合わせてサポートしていきます👍

興味があったけどなかなか申し込みできなかった!という方も、4,000人以上が参加&教育アワードで最優秀賞を受賞した「放プロ」に、ぜひこの冬チャレンジしてみませんか?😊

💡放プロとは?

プログラミングでゲームやアート作品をつくったり、マインクラフトで建築をしたり、自分のペースで楽しみながら主体的に活動する無料のオンラインクラブです。スクールのように先生が一方的に教える形式ではなく、子ども同士で教えあって遊びながら、ITスキルや創造力など、これからの時代に必要な21世紀型スキルを育んでいます😊

くわしくはこちら

初心者コースはこんな方におすすめ

  • はじめてのプログラミングなので最初はしっかりサポートしてほしい
  • 前から気になっていたけど活動についていけるか心配で申し込めなかった
  • むかし参加したことがあるけど難しくて参加しなくなってしまった
  • 知らない人とのコミュニケーションがあまり得意じゃない・不安がある
  • 保護者が(ITが苦手なので・仕事をしているので)参加中に子どものサポートができない

などなど、ひとつでも当てはまる人はぜひこの機会にチャレンジしてみてください😊

対象

小学3年生~中学3年生
※プログラミング初心者向けの内容です

▶定員

30名(先着順)
※第1期の締め切りは12/11(日)24時です
※定員になり次第締め切りますので、お早めにお申し込みください

参加費

無料

場所

オンライン(oViceというバーチャル空間を使って活動します)

内容

放プロでのプログラミング&デジタル活動を継続するために必要なスキルを、クルーと一緒に特別コースを進めながら、習得していきます。1~2ヶ月で、下記のような基本的な学習スキルが身につくことを目指しています💡

プログラミングを学びはじめるための基本的なパソコン操作ができるようになる

Scratchを使った初心者向けのプログラミング作品作りを自習できるようになる

✅マインクラフトをつかった簡単な建築やプログラミングを自習できるようになる

✅他の人とオンラインで楽しく交流しながら活動できるようになる

このようなスキルが身について、放プロへの参加を続けられるようになったら、様々な技術を自分で調べながら複雑なプログラミング作品がつくれるようになったり、他の人と協力しながら、好きなことや興味のあることを自分でどんどん学んでいけるようになります😊

スケジュール

第1期の実施期間は2022年12月12日(月)~2023年2月10日(金)になります。2回のオリエンテーションに参加したあと、放プロに参加しながらコースを進めていきます。

1⃣オリエンテーション①

放プロのバーチャル会場で遊びながら、会場内での操作方法を練習したり、放プロの参加ルールなどについて学びます。以下の日程の中から1回、親子で参加していただきます。

  • 2022年12月12日(月)19:00~20:00
  • 2022年12月13日(火)19:00~20:00

※予定が合わない場合はご相談ください

2⃣オリエンテーション②

プログラミングを体験しながら、コースの進め方やScratch、マインクラフトの使い方・ルールなどについて学びます。以下の日程の中から1回、参加していただきます。お子さんだけの参加もOKです。

  • 2022年12月15日(木)19:00~20:00
  • 2022年12月16日(金)19:00~20:00

※予定が合わない場合はご相談ください

3⃣放プロへ参加

オリエンテーションが終わったあとは、火・金曜日の17:00~18:00に開催する放プロに参加してもらい、他の参加者やクルーと一緒にコースを進めていきます。Scratchやマインクラフトを使った作品づくりについて学んだり、質問や発表などのコミュニケーションの練習をしていきます。

※期間中、すべての回に参加する必要はありません。参加したいときだけの参加でOKです。

4⃣初心者コースを卒業

自分のペースでコースを進めながら全部終わったら初心者コース卒業です!希望者は引き続き通常の放プロに参加していただけます。参加費は変わらず無料です。

必要なもの

パソコン

※タブレットのみでの参加はできません
※経済的な事情等でパソコンを持っていない方は無料でレンタルできる場合がありますので、ご相談ください(数に限りがあります)

参加条件

  • オリエンテーション①②に両方とも参加できる方
  • 火・金の17:00~18:00に開催している放プロへ参加できる方
    • 期間中、すべての回に参加する必要はありません。参加したいときだけの参加でOKです。
  • アンケート(コース前後で2回程度実施)への回答にご協力頂ける方

注意点

💡 保護者の方から、以下の点についてお子さんに十分に説明したうえで参加してください

  • クラブに参加する際はWi-Fiを使用してください。インターネット通信料など参加にかかる費用は参加者の方のご負担になります。
  • 名前や住所、学校名などの個人情報や、人が嫌がること・困ることなどを、画面に映したり、話したり、チャットに流したりしないようにしてください
  • 参加者同士で連絡先を交換したり、個別に連絡をとるなどしないようにしてください
  • クラブには必ずニックネームで参加してください
  • クラブ開催中の写真・動画や感想文・作品・投稿・アンケートの集計結果などを、団体の業務(ホームページ・SNS等への投稿、外部への事業報告を含む)に使用する場合があります。ご承諾のうえお申し込みください。
  • ルールを守っていただけない場合、強制的に退場をお願いする場合があります。

▶申し込み方法

※第1期の申込締め切りは12/11(日)24:00です
※定員(30名)になり次第締め切りますのでお早めにお申し込みください

①LINEでKids Code Clubを友だち追加します
※保護者のLINEでお願いします。スタッフとのやりとりがあるため、お子さんのLINEからの申込は受付できません。
②LINEから「放プロ初心者コース参加希望」と送ってください。
③「参加申込みフォーム」のURLを返信しますので、入力して送信してください。
(手動のため返信をお待たせする場合があります)

Kids Code ClubのLINEはこちら(お問い合わせもLINEで受け付けます!)
@KidsCodeClub
https://line.me/R/ti/p/%40hxs5309k

このプログラムは経済産業省令和4年度「未来の教室」実証事業の一環として
一般社団法人Kids Code Clubが実施しています。

Comments are closed.