小中高校生向けのロボットコンテスト「WRO2017 Japan決勝大会」が、9/17にBumB東京スポーツ文化館で開催されます!全国37地区、約1,600チームから選ばれた160チームが参加!入場・見学は無料。

WROは世界55ヶ国、2万人以上の小中高校生が参加する国際ロボコン

教育版レゴのマインドストームEV3を使用した走行競技やプレゼンで競う

優秀チームはコスタリカで行われる国際大会へ!過去には日本代表が金メダルも!

ひとこと

2004年からシンガポールで始まったWROは「World Robot Olympiad」というその名のとおり、ロボット・アスリートによる競技がメインテーマ。国際大会へ挑戦する日本の中高生たちが、自分たちがつくった本格的なロボットを英語でプレゼンする姿に、本当に驚かされました!

2~3名の学生と大人のコーチ1名で参加するというルールがあり、全国各地にWROに挑戦するチームやコミュニティがあります。自分もやってみたい!と思ったら、「遠慮なくWROの事務局に問い合わせみてください!」とのことでした。近くで参加できるチームがあるかもしれませんし、自分で仲間を集めてチームをつくるのもきっと面白いはずです。

大会の様子は、ASCII.jpさんの2016年度のレポートが詳しいです。もし会場が近くなら、年に一度のこの機会にぜひ見に行ってみてください!

Author

独学でWebデザイナーとなりWeb制作会社を設立。10代のSTEAM教育普及のためKids Code Clubをスタート。科学・宇宙・ロボットが大好物。分かりやすい記事を心がけてます。

Write A Comment

CAPTCHA